お部屋探しを始めるタイミングは?

お部屋探しっていつから探し始めるべき?

早すぎてもダメ、遅すぎてもダメ、お引越し予定日のどれくらい前がベストでしょう。

お引越し予定の1~2ヶ月前がベストです!

良いお部屋が見つかっても、翌日から直ぐにお引越しはできません、レアケースではありますが、中には最速で翌日お引越し可能なケースもございますが、一歩間違えば家なき子に・・・


賃貸物件は解約予告を1~2ヶ月前にする必要があります、お部屋探しを始める際には今お住まいの契約内容を確認して、何ヶ月前に退去予告をするのか確認をしましょう。


早すぎるとショックや出費が・・・

引越しを検討し始めると、テンションが上がってしまいフライングしてしまうことも、賃貸物件は仮押さえ(予約)というものがございません、どんなに理想のお部屋が見つかっても入居までに期間が長いと難しいのが現実です。


気に入ったお部屋を諦めること、とてもショックなんです、1ヶ月経っても、2ヶ月経っても、どんどん美化されてしまい、他のお部屋を見学してもときめかなくなってしまうことも、また、どうしても諦めたくないからといって契約をすると、現在の家賃と新たなお部屋の家賃、両方を支払わなくてはいけない期間が発生します。


お部屋探しから入居までの流れ

良いお部屋が見つかったら申込みを入れて入居審査が始まります、入居審査は早いと即日、厳しいオーナーさんで1週間程度かかります、無事に入居審査を終えると契約開始日を確定させて、契約開始日までに入金と契約手続きを済ませて鍵を受け取ることができます。


目安としては申込から2週間程度が契約開始日となります。

今の家賃と重ねたくないのは誰もが同じですが、申込みから2ヶ月後に契約開始することは正直難しいことです。


申込み ~ 入居審査 ~ 契約準備 ~ 入金・契約手続き ~ お引越し


引越し予定日から逆算して、退去予告やお部屋探し、お申込みのタイミングをスケジュールを組みましょう、面倒だな~という方は不動産会社の担当者へ相談してみて下さい。


情報収集

お引越し予定の時期が迫ってない場合、事前に希望条件をまとめて情報収集をしておくとスムーズです、調べていると家賃相場などがわかり探しやすくなります、何事も準備が大切ですね!

東京23区の暮らしをより快適に!|部屋ラボ株式会社

リピーターやご紹介のお客様が多い不動産会社が東京23区の街情報や生活に役立つ情報、不動産に関する情報をご紹介しております。

0コメント

  • 1000 / 1000